子どもデザイン教室ブログ

社会を希望で満たす働きかた

サポートホーム | 2018.10.31(水) | No Comments

今中博之氏の著「社会を希望で満たす働きかた」を読んでいます。私の前々からの消えない想いは、もう一度、経営学を学ぶことです。大学で学び、現場で実践し、書物に残す、そんな「企み」です。この書を読んでいると、そんな想いが再燃します。まるで私の為に書かれたような本です。

そこで私自身のこれからを記しておこうと思います。私のテーマは「里親という生き方」です。自分も子どもも社会も豊かになる生き方の実践と提唱です。この本を読むと、はたと気付くことがいくつもあります。その一つが仕組み作り。どんな事業も仕組みがないと経営は成り立ちません。
仕組み作りのない経営とは、一代で途絶える頑固親父の名店のようなものです。私も自身のことを仕組みが作れない人間と思ってきました。しかし、今回初めてファミリーホーム、つまり国の社会福祉事業という制度を活かして、自分が本来したかった児童養護事業を始めました。

そうするとどうでしょう。特段、深謀した訳でもないのに仕組みが出来上がっていきます。仕組み作りで一番大切なことは継続性です。私がいなくても続けられる事業性です。これが国の制度を利用することによって可能になります。これはとてもとても重要なことです。

逆に言うと、子どもデザイン教室のようなNPO、つまり寄付金・助成金頼りの事業は、一代で途絶える頑固親父の名店と同じ運命を辿ります(幸い、教室は事業型NPOとして船出したところですが)。その経営はそれはまあ大変で、自分で何でも切り盛りしないと成り立たないのです。

児童養護の支援は様々な形であります。しかし、効果を考えると疑問が残るものが多いのも事実です。個人として取り組むなら里親が最適解でしょう。一方で、社会福祉を考えるならファミリーホーム程度の事業が始めやすく、継続性があり、最適解なのでは?と今はそう考えています。

これ以上ない幸せな秋の青空を見ていると、わくわくしてきます。あと何年頑張れるかは分かりませんが、もうちょっと答えを探したいなと思います。そのためには今まで構築してきた「当たり前」をもう一度ぶち壊し、また新たな学びを深めたいと考えます。

まだ始まってもいないのに偉そうですが、今中博之氏の著「社会を希望で満たす働きかた」はそんなことを想い巡らせてくれるソーシャルデザインの実践的マニュアル本です。若い方にはピンとこないかもしれませんが、緻密で丁寧に描き込まれたお薦めの一冊です。

ADD NEW COMMENT





ニュース

トピックス

交通案内

所在地
〒546-0035 大阪府大阪市東住吉区山坂4-5-1  TEL 06-6698-4351
<バスの場合>

大阪シティバス3号 山坂三丁目停留所前
大阪シティバス54A・B・D号 山坂三丁目停留所前

<電車の場合>

◎大阪メトロ御堂筋線 西田辺駅より東へ徒歩約10分(上記大阪シティバスに接続)
◎JR阪和線 鶴ヶ丘駅より北東へ徒歩約10分
◎JR阪和線 南田辺駅より南東へ徒歩約10分
◎大阪メトロ谷町線 駒川中野駅より西へ徒歩約20分

<お車の場合>

◎阪神高速14号松原線 駒川ICより南港通りを西へお車で約8分
※専用駐車場はありませんので、コインパーキングをご利用ください。

?n?}

これまでもご支援頂いている企業様