子どもデザイン教室ブログ
11月の中・高校生向けレッスン
デザイン教室 | 2018.11.26(月) | No Comments
11月の中・高校生向けレッスン。論理的に話せる4つの接続詞と3つの文法用語を使い、好みのタレントや食べ物を紹介しました。話し方よりも何を話すかが大事です。相手の意見が論理破綻していたら助言し合い、同じ話を繰り返し、論理的な話法を会得していきました。
#子供の未来応援基金 #未来応援ネットワーク事業
11月の小・中学生向けレッスン
デザイン教室 | 2018.11.26(月) | No Comments
11月の小・中学生向けレッスン。2個目のネックレスを別の金型素材で作ると共に、さらにイヤリングのレジンを作りました。細い幾何学の金枠にレジンとスパンコールを流し込み、それを組み合わせてイヤリングにします。今年は失敗する子が殆どおらず、手応えを感じています。
#子供の未来応援基金 #未来応援ネットワーク事業
11月の幼・小学生向けレッスン
デザイン教室 | 2018.11.26(月) | No Comments
11月の幼・小学生向けレッスン。秋の工作の続きです。教室に大きなフィルムを貼り、そこに大きな木の工作を作りました。そして皆が作った秋の生き物をドンドン貼っていきました。単に作るだけでなく、動きのあるレッスンになり、皆の笑顔が楽しいレッスンになりました。
#子供の未来応援基金 #未来応援ネットワーク事業
クラス24位が11位に
デザイン教室 | 2018.11.15(木) | No Comments
自分の将来を設計する人生デザインレッスン。最近の課題「自信と夢をデザイン」では、勉強の仕方を具体的にデザインしています。問題の解き方などではなく、時間管理法やSMART分析などを使って、そもそもの勉強の仕方を学んでいます。
(さらに…)
スマホを買ってください♡
デザイン教室 | 2018.11.14(水) | No Comments
相手に「なるほど」と思って貰える話し方を会得することで、自信と自己肯定感を高めるデザイン国語研究レッスン。後半が始まり、おさらいも兼ねて、中・高学生が親役と子役に分かれて「スマホを買ってください」と交互に説得しあうロールプレイゲームをしました。
(さらに…)
11月はアクセサリーデザイン
デザイン教室 | 2018.11.13(火) | No Comments
11月は、紫外線で硬化するガラス樹脂、レジンでネックレスやイヤリング、髪飾りを作ります。レジンは丁寧に慎重にしないと、美しくならないため、繊細な集中力が必要です。しかし、子どもたちもそこは理解していて、昨年より格段に技能をあげており、出来上がりが楽しみです。
#子供の未来応援基金 #未来応援ネットワーク事業
自分の人生をデザインするレッスン
デザイン教室 | 2018.10.29(月) | No Comments
自分の人生をデザインするレッスン。レッスン前、子どもらだけで「卵あんかけ肉うどん」を作りました。「偉いな〜やるな〜」と褒めたら、本題のレッスン「自信と夢のデザイン」では、宿題忘れが多く、注意をしました。その後、無意識で覚えられる秘伝の記憶法を伝授しました。
(さらに…)