子どもデザイン教室ブログ

 archive  2024年7月の投稿:16 Posts

7月のえとこうさくレッスン

デザイン教室 | 2024.07.27(土) | No Comments

児童養護施設で開催のえとこうさくレッスン。カードの絵を描いて神経衰弱ゲームをして、うちわに絵を描いて、そのうちわで風を送って勝敗を決するピンポンサッカーをしました。子どもは遊びの天才です。お絵描きへののめり込み度合いも凄かったですし、ゲームも全速力で楽しんで、大盛り上がりでした。

7月第3週の絵と工作レッスン

デザイン教室 | 2024.07.27(土) | No Comments

子どもデザイン教室を水族館に見立てた7月のレッスン「夏の水族館を作ろう」が終了しました。「帰り道ずっと(レッスンの様子を)喋ってました」とか「作品を家に飾ります」とか、保護者の方からお伺いする子どもたちの感想に、とてもやり甲斐を感じています。これを壊すのが何だかもったいないです。

7月第4週のこどキャラレッスン

デザイン教室 | 2024.07.27(土) | No Comments

第4週は2種類の不思議キャラを2匹ずつ、アクリル毛糸で完成させるようにがんばりましたが、あと少しのところで時間となり、2人しか完成させられませんでした。またどの商品も小さいのであまり高い値段で販売できないのではという懸念があります。どのように修正していくか?また話し合う予定です。

安心感の醸成が里親の仕事

サポートホーム | 2024.07.26(金) | No Comments

子どもが「ご飯食べよ〜」と呼びに来て、その子の後に続いて食卓に向かうと、ぴょんぴょん階段を上がりながら「ごはん♪ごはん♪」と口ずさんでいます。そんな環境で育ってこなかった子だけに、こんな安心感を醸成できているんだと、幸せを感じました。しんどい日もありますが、これが里親の仕事です。

愛すべきしまちゃん

takorockな毎日 | 2024.07.25(木) | No Comments

子どもデザイン教室のボランティアスタッフにしまちゃんという愛すべきキャラクターがいます。児童養護施設へレッスンに行くとき、どこかで昼食を取りますが(それが結構な楽しみなのです)、しまちゃんは決まってラーメンを提案し、また決まって大盛りを注文します。
(さらに…)

村上隆もののけ京都展へ

サポートホーム | 2024.07.24(水) | No Comments

村上隆もののけ京都展へ行きました。元々私の休日でしたが、子どもにくる?と聞いた所、行く〜というので一緒しました。疎遠になりがちな年頃なのにありがたいです。ところで偶然入った屋島うどん店のうどん、もちもちで旨過ぎました。知恩院を巡り、抹茶スイーツを食べて、楽しい休日になりました。

世界中の子どもに食べてほしいハンバーグ

サポートホーム | 2024.07.23(火) | No Comments

夏休みは子どもが家にいるので毎日が日曜気分です。前に作ったハンバーグが不出来で、絶対リベンジしてやろうと起死回生のハンバーグ。フワフワで世界中の子どもに食べてほしいくらいでした。私のは焦げたのにしましたが、切ると肉汁が飛び出しました。蒸し焼きにしたのが良かったようです。

ニュース

トピックス

交通案内

所在地
〒546-0035 大阪府大阪市東住吉区山坂4-5-1  TEL 06-6698-4351
<バスの場合>

大阪シティバス3号 山坂三丁目停留所前
大阪シティバス54A・B・D号 山坂三丁目停留所前

<電車の場合>

◎大阪メトロ御堂筋線 西田辺駅より東へ徒歩約10分(上記大阪シティバスに接続)
◎JR阪和線 鶴ヶ丘駅より北東へ徒歩約10分
◎JR阪和線 南田辺駅より南東へ徒歩約10分
◎大阪メトロ谷町線 駒川中野駅より西へ徒歩約20分

<お車の場合>

◎阪神高速14号松原線 駒川ICより南港通りを西へお車で約8分
※専用駐車場はありませんので、コインパーキングをご利用ください。

?n?}

これまでもご支援頂いている企業様