子どもデザイン教室ブログ
archive 2025年の投稿:47 Posts発表会、ご期待ください
デザイン教室 | 2025.03.01(土) | No Comments
3月、子どもデザイン教室では低学年クラスの親子発表会が連続します。保護者の方にもご参加頂くので、真心を尽くそうとプリンを作りました。プリンは作り方がシンプルなので、食べるまで出来不出来が分かりません。でもまあ、失敗だったとしても発表会が少しでも暖かくなればと思います。ご期待ください。
卒業、おめでとう
サポートホーム | 2025.03.01(土) | No Comments
子どもの卒業式がありました。卒業生代表の「思春期の私たち故に素直になれなかったけど、感謝している」の答辞に、感動して涙がでました。式が終わり、実親さんがご挨拶に来られたあと、お邪魔にならぬようにと門を出ました。電車で帰路につく頃、「もう帰ったん?」と子どもからLINEがありました。
(さらに…)
2月第4週のこどキャラレッスン
デザイン教室 | 2025.02.28(金) | No Comments
私的には滞った印象の2月でしたが、子どもたちはオリジナル商品作り、展示台作りと自分で設定した課題に向かって、自分のペースで全うしました。大人が教えるのではなく、子ども自らが学ぶことこそが真の成長になります。各自、手応えのある2月になったようです。
大変な重責が廻ってきました
サポートホーム | 2025.02.21(金) | No Comments
大変な重責が廻ってきました。その名は大阪市ファミリーホーム協議会会長。長年色んな長を努めてきましたが、実は意見の違う人をまとめるのが超苦手です。NPOやファミリーホームの代表をしているじゃない?と言われそうですが、それらは、勝手に走っている私をメンバーの皆さんが支えてくださっているのです。
(さらに…)
2月第3週のこどキャラレッスン
デザイン教室 | 2025.02.21(金) | No Comments
ようやく一部の子どもたちがオリジナル商品を全て完成させ、販売会の展示台作りにとりかかりました。展示台は商品を魅力的に演出したり、わかりやすく説明したりするためのものです。どんな展示台なら商品がよりたくさん売れるのか?この1年の集大成となる展示台をデザインしてほしいです。
2月第3週の絵と工作レッスン
デザイン教室 | 2025.02.18(火) | No Comments
色々反省点があるものの、ご覧のサッカーゲームを始め、子どもたちの作品は絶好調でした。これで2カ月続いた工作レッスンは終わりです。工作は子どもっぽく見えて、私たちおとなもつい熱中する魔力があります。皆さんもご家庭で生活廃品で工作はいかがでしょうか。マジになること間違いありません。
2月第3週の絵と工作レッスン
デザイン教室 | 2025.02.18(火) | No Comments
今回は自戒を込めて記しておきます。毎回、子どもたちに書いて貰う振り返りに「もう少し優しくしてほしい」と書いてありました。レッスンを振り返り、あの時の物言いかな?この時の物言いかな?と反省すると共に、書いてくれたことに感謝します。子どもはおとなの何十倍も敏感です。厳重に注意が必要です。