子どもデザイン教室ブログ
人形劇で大盛り上がり、創造レッスン
デザイン教室 | 2021.01.17(日) | No Comments
創造レッスン。今日は子どもたち待望の人形劇の日。劇の練習をして、不足する背景や小道具を作り足し、人形劇を始めました。人形劇はアドリブで進め、大盛り上がり。こんなに楽しみにして盛り上がるとは驚きです。最後にフィモ粘土を作る練習を油粘土でして終わりました。
(さらに…)
新春最初、盛り上がった対話レッスン
デザイン教室 | 2021.01.12(火) | No Comments
対話デザインレッスン。新春最初のレッスン1つ目は各自の動物の絵を言葉で詳しく説明し、当て合う「どうぶつあてゲーム」。2つ目は「ろんりすごろく」。年末年始の出来事を①詳しく話す、②比べて話す、③理由を話すの3つのなるほど語で話し、皆の賛同と質問を受けました。
(さらに…)
逞しく原稿用紙に向き合う商品レッスン
デザイン教室 | 2021.01.12(火) | No Comments
商品デザインレッスンの絵本作り。構想をまとめ、絵コンテを描き進めます。皆のお話が面白い!机一杯の原稿用紙に向き合う姿は逞しいです。レッスンを受けている子とそうでない子との創造力は大きな差を感じます。コロナ下の1年、めざましく子どもは成長しています。
年始め、ノリノリの創造レッスン
デザイン教室 | 2021.01.12(火) | No Comments
創造デザインレッスン。新年最初は要望の高かった人形劇をしました。人形の仕上げをするチームとルールを設けず(スタッフが内容を記録し)自然の流れで劇を楽しむチームに分かれました。今回で終わりのつもりでしたが、子どもたちノリノリで、来週前半少しだけ続きをします。
新年スタート、商品レッスン
デザイン教室 | 2021.01.08(金) | No Comments
新年はクリスマス会から戻り、絵本作りの続きです。3月21日の発表会までの日程を共有しました。その後、絵本の構想を発表しました。絵の具の話、みかんとぶどうの話、バトルが次々続く話が発表されました。読む人に何をが伝えたいのか?読む人の探究心をどう引き起こすかを質問コーナーで再認識し、価値の高い絵本にしてほしいです。
今年1年、ありがとうございました。
デザイン教室 | 2020.12.27(日) | No Comments
お陰様で12月26日㊏をもって今年のレッスンを全て終了しました。子どもたちが無事に健康で過ごせたことは皆様のお力添えの賜物です。深く感謝しています。来年は1月7日㊍、9日㊏より始まります。皆様、どうぞ良い新年をお迎えください。皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
ホクホクのクリスマス会後半
デザイン教室 | 2020.12.25(金) | No Comments
今年最後のレッスン。持ち寄ったお菓子をラッピングして、自分の気持ちをメッセージに込め、発表とプレゼント交換をしました。皆工夫した包み方や絵、装飾で、さすがはこの教室の子どもたちです。恒例、ヤスさんサンタからのプレゼントも抱えてホクホク顔で帰路につきました。