寒さも増したらお鍋
サポートホーム | 2023.12.04(月) | No Comments
一番上の子が自立して子どもが4人になりました。一人減ると寂しいものです。寒さも増したのでこの日はお鍋。18時から食べ始め、ワイワイ食べて、終わったのが20時30分。同じ釜の飯を食べるから心は一つになります。子どもたちはXmasプレゼントも買って貰えてホクホクでした。
サポートホーム | 2023.12.04(月) | No Comments
一番上の子が自立して子どもが4人になりました。一人減ると寂しいものです。寒さも増したのでこの日はお鍋。18時から食べ始め、ワイワイ食べて、終わったのが20時30分。同じ釜の飯を食べるから心は一つになります。子どもたちはXmasプレゼントも買って貰えてホクホクでした。
デザイン教室 | 2023.12.02(土) | No Comments
クリスマスの12月は恒例のキャラ弁作りです。どんなキャラ弁にするのか?まず絵で描いて構想を練り、素材やごはんの色を工夫して作り、そして食べます。付け合わせは私入魂、あごだしでとったさつまいもと玉ねぎの白みそ汁、大好評でした。
デザイン教室 | 2023.12.02(土) | No Comments
発表会の記録にいいねアルバムを作りました。表紙に自薦の絵本の絵を描き、中面に皆さんから頂いたいいねカードを貼り、挟み込みに自信の発表文を貼り、素敵な記念アルバムができました。いいねカードを改めて読み返すと暖かな気持ちになりました。
デザイン教室 | 2023.12.02(土) | No Comments
子どもデザイン教室の次世代を担う「デザイン国語」チーム(3講師の名前を並べ「伊藤井上」チームとも)が大阪弁護士会館にて開催された研修義務化対象講座にお招きいただき、講演を行いました。様々な分野の先生方とデザイン国語の「きく」の5段階活用の話から始まり、
takorockな毎日 | 2023.11.30(木) | No Comments
11月が終わります。もう12月です、クリスマスです、大晦日です。30歳の頃は大晦日といえば、1時間に1本やってくる田舎の列車みたいでしたが、60歳を越えると地下鉄位、行ったかと思うともう次の大晦日がやってきます。修論が進んでいません。行かないで〜11月!来ないで〜12月!
デザイン教室 | 2023.11.29(水) | No Comments
ある子のことを書きます。教室に来るといつも入口で入りたがらず、職員さんに促されて入ってきます。お弁当を食べてちょっと元気になるとレッスンです。レッスンでできあがった時計の作品を「持って帰ってね」というと、「時計なんかあるから要らんわ」と反対言葉で自己防衛します。
デザイン教室 | 2023.11.28(火) | No Comments
子どもデザイン教室の次世代を担う「デザイン国語チーム」の活動をお知らせします。私が「アートとデザイン」で子どもの意見表明力を高めようとしていますが、次世代チームは「デザインと国語」で子どもの意見表明力を高めようとしています。