9月第1週のこどキャラレッスン
デザイン教室 | 2023.09.08(金) | No Comments
いよいよ9月23日㊏に迫った販売会を前に、今期レッスンの大一番!今日1日2時間でデジタル紙芝居の絵を1枚描かねばなりません。出来ないのでは?と案ずる私を尻目に見事に各自が1枚の絵を描き上げ、無事にレッスンを終えました。子どもたちの力は凄いです。
デザイン教室 | 2023.09.08(金) | No Comments
いよいよ9月23日㊏に迫った販売会を前に、今期レッスンの大一番!今日1日2時間でデジタル紙芝居の絵を1枚描かねばなりません。出来ないのでは?と案ずる私を尻目に見事に各自が1枚の絵を描き上げ、無事にレッスンを終えました。子どもたちの力は凄いです。
デザイン教室 | 2023.09.08(金) | No Comments
今期のこどキャラレッスンは年3回発表会を開催します。従来なオープンなものではなく、近しい人との趣向を凝らした懇談会のイメージです。とはいうものの、内容は濃厚。私特製のミックスジュースとサンドイッチのおもてなししながら、普段の様子をスライドショーでご覧頂きます。
デザイン教室 | 2023.09.07(木) | No Comments
絵を描くことの長所には感情の奥底にいる自分と対話できるところです。そこで9月の絵と工作レッスンは夏休みの思い出を絵にしました。今後、絵は印刷したのちに時計を取り付けます。題して「夏の思い出時計」。机の上などに飾って、長く思い出と対話する機会にしてほしいです。
デザイン教室 | 2023.09.04(月) | No Comments
販売会に向かって作業は急ピッチです。ラベルや金具の装着、当日発表するデジタル紙芝居のiPadでの作画、アクセサリー商品の値付け、失敗した粘土商品のやり直し。各自の進捗がバラバラになり出したので、私はすり切れ寸前、八面六臂で大活躍をしております。
デザイン教室 | 2023.08.30(水) | No Comments
この日は14時から補講をしました。本講では販売会の詳細を詰め、販売するパンの試食をしました。その後ラベルや金具の装着、チケットのデザイン、失敗した粘土商品のやり直しなど、各々が目的に向かって作業しました。文化祭前のような賑やかな雰囲気でした。
デザイン教室 | 2023.08.28(月) | No Comments
月1回児童養護施設へお伺いする出張デザインレッスンは人生ゲームをしました。コマやサイコロ、人形を工作して、お部屋一杯に続くマスの上を、体を使ってゴールを目指しました。仕事に就いたり、結婚や出産を経験したり、家や保険を買ったり、人生のプチ模擬体験を楽しみました。
サポートホーム | 2023.08.23(水) | No Comments
夏休みが終わります。夏休みは旅行や普段できないことができる緊張の解けた1カ月でした。この夜も子どもたちと普段の寝る時間を越えて「ほんこわ」を見ました。わーわーきゃあきゃあ大騒ぎでした(しかし怪談の主人公はどうしてまず電気つけないんでしょうね、、、)。