子どもデザイン教室ブログ
archive 2023年9月の投稿:14 Posts修論が極上のお料理に
takorockな毎日 | 2023.09.11(月) | No Comments
市大と府大が公立大に統合されて1年。府大院生の私がありがたいのは、市大の設備がフルに使える点です。この日も市大学情のお気に入りの場所で、本館の優雅な佇まいを眺めながら修論の分析をしました。これは私的には極上のお料理を頂くようなもので、贅沢な時間を楽んでいます。
幸せに光る朝ごはん
サポートホーム | 2023.09.10(日) | No Comments
子どもたちが早朝からバスケの試合があるので、今日は5時半起きで朝ご飯を作りました。9月に入り猛暑がややおさまるこの時期、朝日が食卓を照らしだします。朝ごはんがキラキラ光って、よりおいしそうに見えます。何気ない出来事に何ともいえない幸せを感じます。
娘の手料理が食べたかったら
サポートホーム | 2023.09.09(土) | No Comments
今日から長女がファミリーホームの手伝いに時々来てくれることになりました。嬉しいことです。今日の夕食は肉じゃが、小松菜と厚揚げの煮浸し、オクラの胡麻和え、きのこと卵の味噌汁でした。優しい味付けだなあと思いました。もし、嫁に出した娘の手料理が食べたいと思うお父さんがいたら、ファミリーホームをするとよいかもですよ。
9月第1週のこどキャラレッスン
デザイン教室 | 2023.09.08(金) | No Comments
いよいよ9月23日㊏に迫った販売会を前に、今期レッスンの大一番!今日1日2時間でデジタル紙芝居の絵を1枚描かねばなりません。出来ないのでは?と案ずる私を尻目に見事に各自が1枚の絵を描き上げ、無事にレッスンを終えました。子どもたちの力は凄いです。
9月第1週のこどキャラレッスン
デザイン教室 | 2023.09.08(金) | No Comments
今期のこどキャラレッスンは年3回発表会を開催します。従来なオープンなものではなく、近しい人との趣向を凝らした懇談会のイメージです。とはいうものの、内容は濃厚。私特製のミックスジュースとサンドイッチのおもてなししながら、普段の様子をスライドショーでご覧頂きます。
(さらに…)
9月第1週の絵と工作レッスン
デザイン教室 | 2023.09.07(木) | No Comments
絵を描くことの長所には感情の奥底にいる自分と対話できるところです。そこで9月の絵と工作レッスンは夏休みの思い出を絵にしました。今後、絵は印刷したのちに時計を取り付けます。題して「夏の思い出時計」。机の上などに飾って、長く思い出と対話する機会にしてほしいです。
8月第4週のこどキャラレッスン
デザイン教室 | 2023.09.04(月) | No Comments
販売会に向かって作業は急ピッチです。ラベルや金具の装着、当日発表するデジタル紙芝居のiPadでの作画、アクセサリー商品の値付け、失敗した粘土商品のやり直し。各自の進捗がバラバラになり出したので、私はすり切れ寸前、八面六臂で大活躍をしております。